SSブログ

ぺんつくが生まれるまで(3) [小話]

岡崎での調理の仕事は、契約社員の後正社員として採用してもらいました。子供も授かり、出産を目前に産休の準備や育児休暇中の計画、職場復帰と保育園のことなどいろいろ考えていました。そんな時、夫から報告が・・・。

「転勤になった。鈴鹿。」

・・・・。
積み上げたものが崩れ落ちていく感じでした。就職するときに、夫の転勤があっても仕事を続ける可能性を残すため、全国展開している会社を選びました。でも、その会社、三重県には拠点がありませんでした(T-T)

出産後、鈴鹿に引っ越しました。引っ越しに伴い家の中の物の配置が変わります。また、筆記具の置き場に悩みました。
(食材の買い物リストを冷蔵庫にメモしておきたいけど、ペンの置き場がない・・・。落としたペンで赤ちゃんが怪我したらいけない。どうしても、ペンを冷蔵庫にくっつけたい!!!)

赤ちゃんは可愛いのですが、ほぼ1日二人きりで家の中に閉じこもっているのはきついです。引っ越してきて初めての土地なので知り合いもなく、毎日ベビーカーを押して散歩しました。ちょっと前までめいっぱい働いていたのに、仕事に復帰できない喪失感がありました。そして、赤ちゃんが生まれてから自分の為のまとまった時間をとることが難しくなり、自由にできることといったら「考えること」だけです。

(それなら散歩中に筆記具を冷蔵庫にくっつける方法を考えよう!)
遊歩道をベビーカーを押しながら考えました。転んでもただでは起きたくありません。
(名古屋水族館で買ったクーちゃんのマグネット、なんであんなに強力なんだ?)
(磁石だから反対側もくっつくよね? そこにペンがくっつかないかな?)
(ペンをどうやって保持させよう? 配線まとめる面ファスナーだとすりぬけちゃう・・・。すべ止めつければいいんじゃない?)

そうやって生まれたのがぺんつくです。

ちなみにぺんつくは特許を取得しています。
着想したタイミングで、「知的財産の相談」を商工会議所が開催すると鈴鹿の広報で知りました。会員ではないのですが受け付けてくださり、三重県産業支援センターの方と弁理士さんに相談にのっていただきました。皆様、その節はありがとうございました。




タグ:特許
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ぺんつくタイ タブ紺とターコイズ [作製の様子]

紺色とターコイズのぺんつくタイ・タブ型のマグネット部分を作りました。

紺色は落ち着いた感じ。
BL_紺.jpg

もう一つは、ターコイズの革にターコイズの糸(ビニモ)を合わせました。
BL_タブターコイズターコイズ.jpg

できれば、革と糸の色を同じような具合に仕上げたいのですが、ネット通販だと思い通りにいかないこともよくあります。


FIMOで作ったバゲットをレジンでコーティング [作製の様子]

フィモで作ったバゲットをレジンでコーティングしました。
BL_バゲットレジン.jpg

レジンコーティング前後の比較です。
BL_バゲット比較.jpg

コーティングすると、パンの質感が抑えられるようです。

「ぺんつく バゲット」をミンネにアップしました。
https://minne.com/items/9060927
BL_バゲット例.jpg


ぺんつく バンド部分のDカンを飾る [作製の様子]

ぺんつくのバンド部分は、表裏くっつく面ファスナーと磁石にくっつくDカンからできています。
ブログ_01バンドDカン.jpg

使いやすさを求めればシンプルが一番だと思います。
でも、いろいろなデザインがあったほうが楽しいので、Dカン部分にオーブン粘土(FIMO)で飾りをつけています。
今回は、バゲットを作ってみました。

パンの色が出るようにフィモをカットして混ぜ合わせます。
ブログ_02フィモカット.jpg
ブログ_03フィモ混ぜる.jpg


カッターでフィモを削り、溝を作ります。このとき削ったフィモはとっておきます。
ブログ_04バゲット成形.jpg

歯ブラシでトントン叩いてバゲットの質感をだします。
ブログ_05質感を出す.jpg

作ったバゲットをDカンの上に乗せ、配置を決めます。
ブログ_06Dに配置する.jpg

Dカンをバゲットごとひっくり返し、さっき削ったフィモでくっつけて固定します。
削ったフィモだけでは足らないかもしれないので、接着用のフィモをあらかじめとっておくと良いと思います。
ブログ_07Dにくっつける.jpg

タミヤの焼き色の達人で、着色します。
ブログ_08バゲット着色.jpg

110℃のオーブンで20分間加熱します。
ブログ_10バゲット焼成.jpg

ぺんつくのDカン部分バゲット完成です。
ブログ_11バゲット焼成後.jpg

バゲットを作るにあたって、「樹脂粘土でつくるかわいいミニチュアパン」という本を参考にしました。
この本では樹脂粘土にベーキングパウダーを混ぜて膨らませています。
が、FIMOではそんなことはできないです。めっちゃ硬い・・・。
指先をつかって捏ねて捏ねて捏ねて…。そのうち指先が熱を帯び、その熱でフィモは柔らかくなっていきます。それくらい硬いのでベーキングパウダーの力では膨らませることは無理だと判断してます。
フィモでもバゲットらしく出来上がったでしょうか?


タミヤ デコレーションシリーズ No.14 焼き色の達人 (うす茶/茶/こげ茶) 76614

タミヤ デコレーションシリーズ No.14 焼き色の達人 (うす茶/茶/こげ茶) 76614

  • 出版社/メーカー: タミヤ
  • メディア: おもちゃ&ホビー



樹脂粘土でつくる かわいいミニチュアパン: ベーキングパウダーでふっくらふくらむ! 電子レンジで乾燥タイム短縮!

樹脂粘土でつくる かわいいミニチュアパン: ベーキングパウダーでふっくらふくらむ! 電子レンジで乾燥タイム短縮!

  • 作者: 関口 真優
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2014/08/22
  • メディア: 単行本




タグ:パン フィモ

ぺんつくタイ タブ黄とピンク [ぺんつくタイ]

ビニモの桃色を買い、ピンクの革に合わせてみました。
黄色の革とビニモのレモン色の糸で、ぺんつくタイのタブ型のマグネット部分を作りました。

ブログ_タイタブ黄桃.jpg

ピンクの革にビニモのピンク糸を合わせたぺんつくタイを、ミンネにアップしました。
https://minne.com/items/8998191
ブログ_タブピンクピンク_表.jpg

ピンクのぺんつくタイ・タブ型を作る [作製の様子]

久しぶりにぺんつく作りをしました。約1カ月ぶりです。
革に糸を通す穴を開ける感覚が鈍ってました(>_<)

革はパステル調のピンク、糸はビニモのピンクを使いました。

レザークラフトの材料はネットで買っています。革と糸の色を合わせる場合、原色だとあまり問題ないです。でも、今回用意したピンクの革とピンクの糸の色では、私の期待とはちょっと違う感じ。
ブログ_ペンつくタイ_ピンクピンク.jpg

ネット通販は便利だけど、材料の組み合わせが想像通りうまくいかないことがあるのが難点です。
今回は明るめの糸でステッチを効かせたということで。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。